今日もまったりアナデン日和をご覧いただきありがとうございます。管理人のTさんです。
<<この記事で分かること>>
- アナデン歴4年のTさんがオススメする水属性パーティーの編成が分かる。
- オススメの水属性パーティー編成で真顕現シオン(NS)に挑戦した結果も紹介。
アナザーエデンに限らずパーティーを組んで戦うゲームにおいて必ず通る『どんなパーティーを組んだら良いの?』に対するTさんの考えを紹介する記事第2弾です^^
第1弾では、『【アナザーエデン】【パーティー紹介】アナデン歴4年のTさんがオススメの火属性パーティー編成を紹介!』にて、Tさんオススメの火属性パーティー編成を紹介させていただきました。
第2弾では『Tさんオススメの水属性パーティー編成を紹介』させていただきます^^
水属性パーティーはこのパーティーだけあれば大丈夫!とは言い切れませんが、柔軟に対応できる使い勝手の良いパーティー編成だと思いますので、水属性パーティーの編成にお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください!
また、今回オススメするパーティー編成の強さがどれくらいか気になる方もいると思い、真顕現シオン(NS)に挑戦した動画も紹介していますので、あわせてご覧いただけると嬉しいです^^
おすすめの水属性パーティー編成
<<おすすめの水属性パーティー編成>>
- アィシャ・・・水ZONE展開、デバフ役、歌唱によるダメージ軽減役
- フラムラピス(NS)・・・アタッカー、バフ役(火力補助)
- マユ・・・回復役、バリアによるダメージ軽減役、バフ役(火力補助)
- エヴァ・・・アタッカー
- 自由枠1・・・敵に応じて自由に編成。グラスタ持ち要員でも良い。
- 自由枠2・・・敵に応じて自由に編成。グラスタ持ち要員でも良い。
アィシャ
まずは、アィシャです。
『【アナザーエデン】【パーティー紹介】アナデン歴4年のTさんがオススメの火属性パーティー編成を紹介!』でもオススメさせてもらっていますが、水属性パーティーでも非常に活躍します。
アィシャを採用した理由は、主に3つあります。
- 水属性パーティーの火力底上げとして水ZONEを展開できるキャラである。
- スキルで水ZONEを展開できるので、初手AFでもZONE展開が可能。
- 水ZONE展開中は、腕知速デバフの付与や歌唱によるダメージ軽減ができるので、ラディアス(AS)が編成できなくても被ダメを大きく低減できる。
高難度BOSS戦のような敵の攻撃が痛い戦闘においては、ラディアス(AS)のような高性能タンクキャラに頼りがちになってしまいますが、水ZONE展開中のアィシャのデバフ・ダメージ軽減性能は配布キャラと思えないくらい優秀なので、非常にオススメです^^
フラムラピス(NS)
続いては、フラムラピス(NS)です。
水属性アタッカーの最強は誰か?と聞かれたらTさんは迷わず『フラムラピス(NS)!』と答えます。
私がフラムラピス(NS)を採用した理由は、主に2つあります。
- 『ネプチューン』の威力が絶大。威力20倍に加え、確定でクリティカルが発生するので、高難度BOSS戦でもゴリゴリHPを削れる。
- 『バプティゾソール』は、味方全体に水属性攻撃30%UP(開始3ターン以内は倍率2倍)に加え、MP最大時に応じて魔法ダメージUP(3ターン)を付与できるので、パーティー全体の火力底上げが期待できる。
フラムラピス(NS)というと、威力絶大なネプチューンに目が行きがちですが、バプティゾソールのように火力補助性能も非常に優秀で、私が杖キャラで固めているのもバプティゾソールが理由の1つになっています^^
マユ
続いては、マユです。
今回のパーティー編成における防御の要を担ってくれています。
私がマユを採用した理由は、スキル『ほしのめざめ』によるパーティーの防御面の強化です。
スキル『ほしのめざめ』は、敵に攻撃しつつも味方全体に回復(大)でヒーラーをこなしつつ、ダメージ20%軽減バリアを付与(1回)できるので、味方の被ダメ低減に期待できます。
また、AFゲージが100%の場合に効果量が増加するので、攻撃が激しいBOSS戦においても安定して戦うことができます。
水属性で限定した場合に、マユ以上に安定した防御性能を発揮できるキャラはいないのではないかなと思いますし、ストーリー後半にならない入手できませんが、配布キャラなので誰でも入手できるところもオススメできるポイントです^^
エヴァ
続いては、エヴァです。
本パーティーのアタッカーであるフラムラピス(NS)と同様にアタッカー役として採用しています。
フラムラピス(NS)の火力性能が凄まじいために影に隠れてしまっている印象を受けますが、ルナティック時のエヴァの火力性能もフラムラピス(NS)に引けをとらないくらい優秀です。
エヴァのルナティックは『複写』という効果で、選択したスキルを2回連続で実行する効果を持ちます。
※2回目のスキルは消費MPが0になりますが、AFが溜まりません。
そして、私が特にオススメしたいスキルである『アイシクルゾーク』が、ルナティックにて非常に強力な武器になります。
『アイシクルゾーク』は、敵単体に水属性の魔法攻撃(特大)に加え、ブレイク付与&味方全体に魔法クリ率100%UP(3回行動)&攻撃後にターゲットした敵のHPが50%以上だった場合、再度攻撃するという高性能な攻撃スキルです。
また、『アイシクルゾーク』は、ルナティック時の場合に限り威力増加(4倍)&自身に知性30%UP+速度30%UP(3ターン 最高累積回数4)という自身に対してのみではありますが、高倍率のバフで自身の強化が可能になります。
ルナティック状態&敵のHP50%以上が条件になりますが、4回攻撃に加えて累積バフを一気に貯められるので、戦闘序盤から高火力で敵に攻撃を仕掛けることができ、フラムラピス(NS)同様に耐久度が高いBOSS戦でもアタッカーとして大活躍してくれます^^
自由枠
今回紹介しているパーティー編成のポイントでもありますが、残りの2枠については、このキャラ!という決めはしていません。
理由は、敵の特徴にあわせてパーティー編成するうえで、自由度を持たせるためです。
もし、私が採用するとした場合に考えられる候補としては、
- グラスタ持ち(フラムラピスやエヴァの火力補助)
- ラディアス(AS)のようなタンク要員
なお、私が真顕現シオン(NS)に挑戦した際には、グラスタ持ちとしてツクヨミを採用しています。杖キャラなら誰でもOKです^^
【動画あり】おすすめ水属性パーティー編成で真顕現シオン(NS)を攻略
オススメの水属性パーティー編成で真顕現シオン(NS)を攻略した動画を紹介します^^
『【アナザーエデン】【パーティー紹介】アナデン歴4年のTさんがオススメの火属性パーティー編成を紹介!』の時と同様に、キャラ本来の強さを紹介したいこともあり、グラスタは極力少なくするよう意識しました。
結果として、開始3ターンでクリアできる火力を持ちながら、しっかりと対策をしないと壊滅的なダメージを受けてしまう真顕現シオン(NS)戦を安定して攻略することができています。
本音を言うと、ラディアス(AS)がいたら真顕現シオン(NS)の攻撃は何も気にする必要はなく、もっと安定した攻略もできます。
真顕現シオン(NS)の攻略に苦戦している方も、本パーティー編成&ラディアス(AS)で安定して攻略することができるので、ぜひ参考にして挑戦してみてください^^
おわりに
Tさんがオススメの水属性パーティー編成を紹介しました^^
今後、フラムラピス(AS)の実装やビックリするような高性能キャラの実装があるかもしれませんが、現状の環境では本パーティー編成は『誰でも柔軟に安定して戦えるパーティー編成』だと思いますので、水属性パーティー編成にお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください^^
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント